6/18(日)に開催したハイスピードコース90分耐久レースの結果です。

優勝:6480(横藤 博・滝内 章)…157周
準優勝:OYAKATA(金正 勝浩・井筒 哲也・新宅 直之)…156周
第3位:MONSTER(木村 匠・漆間 凌)…155周
第4位:えだまめレーシング(野村 優・加藤 大典)…155周
第5位:祐伸翔(石田 祐輝・伊関 伸一・川上 翔太)…155周
第6位:MMK(光岡 和之・松本 淳史・九澤 健太)…154周
第7位:トキドキレーシング(中川 政幸・大西 健)…151周
第8位:CUBE SNOOPY(来間 さやか・日高 幸子・鈴木 希望)…151周
第9位:CUBE MSC W(上野 伸・古川 裕也・谷内田 孝友)…150周
第10位:tanzou(石井 位直・江夏 一之)…149周
第11位:KM4(松田 孝司・松田 空龍)…149周
第12位:マイルドスピード(宮崎 進之介・稲坂 竜二・本庄 博人)…147周
第13位:Terasakisan(岡田 紘次郎・奥畑 祐也・浅井 育己)…144周
第14位:Lightyears(中筋 圭司・松尾 拓磨・千葉 悠太)…144周
■■■レースの写真はこちら■■■
https://www.facebook.com/pg/oosaka.kankou/photos/?tab=album&album_id=1490048614390559
4/2(日)に開催したハイスピードコース1時間耐久レースの結果です。

優勝:チームGTウイング(新宅 直之・新宅 虹介)…107周
準優勝:SUNFLOWER(田中 向日葵・山内 舞海)…107周
第3位:スパークフェザー(岩畑 宣彰)…106周
第4位:CHANKOBA(小林 隆平)…105周
第5位:CROSS OVER(瀧本 努・前田 契)…105周
第6位:Switch(横藤 博・滝内 章)…104周
第7位:MK(光岡 和之・九澤 健太)…103周
第8位:TAKUMI(木村 匠・木村 昌司)…103周
第9位:YOZAKURA ハーフ(竹中 健一・仙水 静枝)…101周
第10位:システムファクトリー(井筒 哲也・名田 好宏)…101周
第11位:KUROIWA(黒岩 敬仁)…101周
第12位:TEAM REI(山口 怜)…101周
第13位:艦これ(安田 茂徳・河内 美穂)…100周
■■■レースの写真はこちら■■■
https://www.facebook.com/pg/oosaka.kankou/photos/?tab=album&album_id=1403717623023659
3/12(日)に開催したホワイトデー耐久レースの結果です。
当日、くじでチームメイトが決まるドキドキ・ワクワクの耐久レースで、チームの差が出ないように平均になるようにチーム分けしました!
普段は組むことのないチームメイト同士で交流がいっぱいできました(^^)

優勝:F(吉田 光伸・横藤 博)…99周
準優勝:H(浅野 崇・安田 茂徳)…99周
第3位:A(竹中 健一・髙井 敦貴)…99周
第4位:G(井畑 浩和・荒木 弘康)…98周
第5位:B(井川 葉月・スタッフ河添)…97周
第6位:D(小川 涼介・山原 正樹)…97周
第7位:I(河内 美穂・山内 舞海)…97周
第8位:C(前田 契・名田 好宏)…97周
第9位:E(金正 勝浩・細江 雄三)…97周

■■■■レースの写真はこちら■■■■
https://www.facebook.com/pg/oosaka.kankou/photos/?tab=album&album_id=1381619038566851
昨日に開催したバレンタイン耐久レースの結果です。
舞洲初の“人工的にウエット路面”にする耐久レースで、参加者全員でコースに水を撒き、ドライとウエットのコースで行う1時間の耐久レースでした。
今回のレースを制したのは…

優勝:YOZAKURA(竹中 健一・平井 正義)…93周
準優勝:KAZUMAX(西 和磨)…93周
第3位:Switch(横藤 博)…92周
第4位:チーム黒岩(黒岩 敬仁)…90周
第5位:ファーストラップから神対応(坂田 英之・細江 雄三)…90周
第6位:かねやん(金正 勝浩・井筒 哲也)…86周
第7位:PUNK IPA…85周

12/25(日)に開催したクリスマス耐久レースの結果です。

優勝:てぶくろ(横田 瑞喜)98周
2位:YOZAKURA(竹中 健一・浅野 崇)98周
3位:チーム金やん(金正 勝浩・新宅 直之)98周
4位:KAZUMA1212(西 和磨)98周
5位:Switch(横藤 博・渡辺 雅明)98周
6位:M.Jr(三橋 大悟)97周
7位:RE舞洲(細江 雄三・中村 昌隆)97周
8位:突貫小僧(三橋 純平)97周
9位:RN(大塚 友貴・山本 浩之)96周
10位:F-5(井畑 浩和・井畑 佳之)95周
11位:C級ライセンス(野村 優)95周
12位:6480(滝内 章・濱村 一徳)94周
13位:CALPANIC(竹之内 翔太)93周
14位:チームアズーリ(齊藤 宏司)92周

9/4(日)に開催したエンジョイ耐久レースの結果です。
優勝:M.BROTHERS(三橋 大悟・三橋 純平)182周 ※ラップハンデ+5周
2位:YOZAKURA(平井 正義・浅野 崇・坂本 健一)180周
3位:Pink Butterfly(長谷川 香里・井川 葉月)179周
4位:仮面会(大八木 健豪・横山 琢磨)177周
5位:TKC(城本 尚和・鶴石 哲司・上田 香菜)177周 ※ラップハンデ+3周
6位:レッドクボん軍1(久保 聡・藤原 慎一・松富 祐樹)173周 ※ラップハンデ+3周
7位:チーム若手(樋口 哲也・松田谷 祐貴)173周 ※ラップハンデ+4周
8位:レッドクボん軍3(穂森 正和・奥村 賢之・置本 健志)173周 ※ラップハンデ+5周
9位:チームパイセン(滝澤 伸次・市成 浩典・山本 裕貴)171周 ※ラップハンデ+5周
10位:レッドクボん軍2(西田 孝浩・大江 俊幸・藤田 雄平)170周 ※ラップハンデ+2周
11位:TAK-RS(石井 秀平・太田 祐輔・石川 元也)169周 ※ラップハンデ+5周
12位:Over Rev Racing(野村 優・中川 正幸・大西 健)168周 ※ラップハンデ+5周
■予選(PDFファイル)
予選
■決勝(PDFファイル)
決勝リザルト
決勝タイム

2016年舞洲インフィニティサーキットで体重別にクラス分けをし、シリーズ戦を行ってきましたスプリントシリーズ!
各クラスのポイント上位5名により、最低重量を75kg(※ウエイト搭載MAX14kg)と設定し、そのトップ選手たちによる総合優勝決定戦「クライマックスレース」を開催しました。
そのクライマックスレースを安定した走行で制したのは、2016舞洲スプリントシリーズ ヘビー級クラス優勝の
川添 智道選手

総合優勝おめでとうございます!!
記念品として今から川添選手に贈るオリジナルレーシングスーツを作成します!!
クライマックスレースの結果は以下の通りです。

2016年体重別で行ってきましたスプリントレースのシリーズ戦。
全7戦を8月6日に全て終了しましたので、最終結果の発表です!
■ライトクラス(55kg以上)

■ミドルクラス(65kg以上)

■ヘビークラス

7/10(日)に開催したエンジョイ耐久レースの結果です。
優勝:小林ブラザースwithスナフキン(小林 良・小林 正・嶋田 優香)193周 ※ラップハンデ+7周、交代回数7回
2位:つねかずwithなおたっちゅー(徳永 龍美・岸本 尚将・小林 恒一)193周 ※ラップハンデ+4周、交代回数6回
3位:GAMBA(光岡 和之・松本 淳史・九澤 健太)190周 ※ラップハンデ+7周、交代回数7回
4位:ようこ(吉田 光伸・大野 貴寛・廣島 冴宥)189周 ※ラップハンデ+1周、交代回数6回
5位:Y and M(横田 孝哉・横田 瑞喜・守屋 宗治)189周 ※ラップハンデ+1周、交代回数8回
6位:チームアンドウ(安藤 俊哉・安藤 哉翔)187周 ※ラップハンデ+1周、交代回数7回
7位:大八木・横山組(大八木 健豪・横山 琢磨)186周 ※交代回数7回
8位:Pink Butterfly(長谷川 香里・橋本 彩加・井川 葉月)185周 ※ラップハンデ+5周、交代回数8回
9位:ずん子維新旅団だもん!(浅野 純一・佐野 維信・住田 圭介)182周 ※ラップハンデ+8周、交代回数6回
10位:U&Y.621(宇高 希・山内 正信・山内 舞海)180周 ※交代回数7回

■予選タイム(PDFファイル)※39.50に近いタイムからポールポジション
予選
■決勝リザルト&タイム(PDFファイル)
決勝リザルト
決勝タイム